据置き型ガスコンロと言えば「リンナイ」と「パロマ」の2大企業が有名ですが、どっちを買えばいいか迷われる方も多いと思います。
結論から言うと、どちらのガスコンロを選んでも問題ありません。
昔は「技術のリンナイ」「営業のパロマ」と言われていましたが、今は性能などにそこまで差はないので好きな物を選んでみてください。
まずはザックリと「リンナイ」と「パロマ」のガスコンロの違いを説明し、その後いくつかおすすめコンロをご紹介いたします。
Contents
「リンナイとパロマ」のガスコンロの違いは?
大まかに2社の据置き型ガスコンロの違いを説明するとこんな感じです↓
- リンナイはデザイン性が高いコンロが多い
- パロマはコスパの良いガスコンロが多い
お洒落なデザインのコンロを探しているならリンナイの製品が良いでしょう。コスパ重視ならパロマがおすすめで、同じ機能でもパロマの方が安い物が多いです。
性能や安全性についてはどちらも差はないので、機能やデザイン・価格などを基準に選んでみてください。
ガスコンロのシェアはどっちが上?売上が高いのは?
ガスコンロだけで言えば「リンナイ」の方が人気だと思います。詳しい調査データはないですが、リンナイの四季報ではガス機器で国内シェアがトップと表記されていました。
企業の売り上げとしてはパロマの方が上になります。
パロマは海外での販売に力を入れており売り上げは4,236億円、リンナイは3,470億となっています。(2017年のデータ)
1000億くらいパロマの方が売り上げが高いですが、どちらも人気のガスコンロを販売しているのでここからおすすめ品をご紹介していきます。
「リンナイとパロマ」おすすめガスコンロを比較
ここからは「リンナイ」と「パロマ」のおすすめガスコンロを紹介していきます。
デザインや売れ筋、豊富な機能など、それぞれのガスコンロを比較しながらおすすめ品を選びましたので参考にしてください。
評判が良い売れ筋ガスコンロ
リンナイ ホワロ |
パロマ エブリシェフ |
|
![]() |
![]() |
|
評価 | ★★★★☆(4.5) | ★★★★☆(4.6) |
販売価格 | 今だけ 21,384円 |
29,000円前後 |
カラー | ホワイト | ホワイト/ブラック |
サイズ | 高さ21.8 幅56 奥行44.6 |
高さ18.3 幅59 奥行50 |
グリル | 水無し片面焼き | 水なし両面焼き |
火力 | 両側標準火力バーナー | 片側強バーナー |
天板 | ホーロー素材 | ホーロー素材 |
ガス種 | 都市ガス・プロパンガス | |
高温炒め | – | ● |
煮物機能 | – | ● |
コンロ/グリル 調理タイマー |
– | ● |
温度調節機能 | – | ● |
自動炊飯機能 | – | ● |
湯わかし機能 | – | ● |
安全機能 | ● | ● |
販売サイト | 公式サイト![]() |
– |
楽天市場 | 楽天市場 | |
アマゾン![]() |
アマゾン![]() |
|
お得情報 | 公式サイトでキャンペーン中 |
リンナイからは「ホワロ」、パロマからは「エブリシェフ」のガスコンロが人気です。どちらも白ベースのガスコンロで、キッチンをお洒落な空間にしたい人に選ばれています。
※「エブリシェフ」はややクリーム色で真っ白ではありません。
機能面ではパロマの「エブリシェフ」が優秀で、料理の手間をなくしてくれるのが特徴。リンナイの「ホワロ」だと便利な機能は付いていませんが、その分見た目のデザインがオシャレに仕上がっています。
キッチンのインテリアにこだわりたい人に「ホワロ」と「エブリシェフ」はおすすめです。
▼ホワロを置いたオシャレなキッチン▼


グリルパン付属のおすすめガスコンロ
リンナイ ラクシエファイン |
パロマ ラクックシェフ |
|
![]() |
![]() |
|
評価 | ★★★★☆(4.5) | ★★★★☆(4.5) |
販売価格 | 36,000円前後 | 今だけ 33,800円 |
カラー | レッド グレー ホワイト |
1色 |
サイズ | 高さ21.8 幅59.6 奥行49.5 |
高さ18.3 幅59 奥行50 |
グリル | 水なし両面焼き | 水なし両面焼き |
火力 | 片側強バーナー | 片側強バーナー |
天板 | ホーロー素材 | ホーロー素材 |
ガス種 | 都市ガス・プロパンガス | |
高温炒め | ● | ● |
煮物機能 | – | ● |
コンロ/グリル 調理タイマー |
● | ● |
温度調節機能 | ● | ● |
自動炊飯機能 | ● | ● |
湯わかし機能 | ● | ● |
安全機能 | ● | ● |
グリルパン | ココットプレート付属 | ラクック付属 |
販売サイト | – | 公式サイト![]() |
楽天市場 | – | |
アマゾン![]() |
– | |
– | ||
お得情報 | 公式サイトでキャンペーン中 |
リンナイの「ラクシエファイン」にはココットプレート、パロマの「ラクックシェフ」にはラクックのグリルパンが付属しています。
機能や価格などについてはほぼ同じですが、リンナイの「ラクシエファイン」はカラーが3色、パロマの「ラクックシェフ」は公式サイトでお得なキャンペーンを行っています。
「ラクックシェフ」のキャンペーンとは、ガスホースのおまけ、古いコンロの無料引取り、グリル料理のレシピ本などをプレゼントしています。
グリルなしのおすすめガスコンロ
リンナイ バーモ |
パロマ PA-210 |
|
![]() |
![]() |
|
評価 | ★★★★☆(4.7) | ★★★★☆(4.5) |
販売価格 | 今だけ 42,984円 |
20,000円前後 |
カラー | 1色 | 1色 |
サイズ | 幅59.8 高さ18 奥行44.8 |
幅59.2 高さ18 奥行45.8 |
グリル | なし | なし |
火力 | 両側強バーナー | 片側強バーナー |
天板 | ステンレス素材 | ホーロー素材 |
ガス種 | 都市ガス・プロパンガス | |
高温炒め | ● | ● |
煮物機能 | – | – |
コンロ/グリル 調理タイマー |
– | – |
温度調節機能 | – | – |
自動炊飯機能 | – | – |
湯わかし機能 | – | – |
安全機能 | – | – |
販売サイト | 公式サイト![]() |
– |
楽天市場 | 楽天市場 | |
アマゾン![]() |
アマゾン![]() |
|
お得情報 | 公式サイトでキャンペーン中 |
グリルなしでスタイリッシュなガスコンロなら「バーモ」と「PA-210」がおすすめです。
特にリンナイの「バーモ」は人気が高く、キッチンのインテリアにこだわっている人によく買われています。
リンナイの「バーモ」を置くだけでお店の厨房のようなキッチンになるので、お洒落にこだわる人はバーモがおすすめです。
▼バーモを置いたオシャレなキッチン▼


オートグリルまで付いた機能豊富なガスコンロ
リンナイ ホワロC-plus |
パロマ グランドシェフ |
|
![]() |
![]() |
|
評価 | ★★★★☆(4.7) | ★★★★☆(4.7) |
販売価格 | 55,944円 | 43,000円前後 |
カラー | 1色 | 黒レッド 黒ゴールド |
サイズ | 高さ21.8 幅59.6 奥行49.3 |
高さ18.3 幅59.5 奥行49.6 |
グリル | 水なし両面焼き | 水なし両面焼き |
火力 | 片側強バーナー | 片側強バーナー |
天板 | ホーロー素材 | ガラスコート |
ガス種 | 都市ガス・プロパンガス | |
高温炒め | ● | ● |
煮物機能 | – | ● |
コンロ/グリル 調理タイマー |
● | ● |
温度調節機能 | ● | ● |
自動炊飯機能 | ● | ● |
湯わかし機能 | ● | ● |
オートグリル | ● | ● |
イージークリーン | ● | – |
安全機能 | ● | ● |
グリルパン | ココットプレート付属 | – |
販売サイト | 公式サイト![]() |
– |
楽天市場 | 楽天市場 | |
アマゾン![]() |
アマゾン![]() |
|
お得情報 | 公式サイトでキャンペーン中 |
オートグリルが付いた機能豊富なガスコンロを探しているならリンナイの「ホワロC-plus」とパロマの「グランドシェフ」がおすすめです。
オートグリルとは魚の切り身や焼き加減をボタン1つで操作できる機能のことで、ほかにも揚げ物の温めなおしなども自動で行ってくれます。
リンナイの「ホワロC-plus」にはその他にも、天板が熱くならないイージークリーンを搭載しているので、こぼれた物が焦げつきにくくサッと拭くだけで簡単に汚れが落とせます。
※「ホワロC-plus」にはグリル料理に便利なグリルパン(ココットプレート)も付属。
パロマの「グランドシェフ」は高機能なのにも関わらず価格がリーズナブルなのがポイントです。天板にはガラス素材を採用しているので、掃除が簡単で見た目も美しくなっています。
まとめ
リンナイとパロマのおすすめガスコンロを紹介しましたがどうだったでしょうか?
見た目のデザイン、機能、価格などを比較し、ぜひお気に入りの1台を見つけてみてください。
コメントを残す