「一人暮らしのキッチンをおしゃれにしたい!」
そんな人におすすめなオシャレなガスコンロをご紹介いたします。
一人暮らしのガスコンロの選び方についても説明しているので、ぜひお気に入りの1台を見つけてみてください。
▼おしゃれなガスコンロランキング▼
1位:リンナイ ホワロ ![]()
価格がお手頃でおしゃれなガスコンロを探しているならリンナイのホワロがおすすめ!機能はシンプルですが、キッチンをおしゃれにしてくれる真っ白なカラーが大人気のコンロです。 |
2位:リンナイ バーモ ![]()
グリルなしのスッキリしたデザインが欲しいならリンナイのVamo(バーモ)がおすすめ!ステンレス素材なので厨房にあるようなおしゃれなキッチンを演出できます。 |
3位:パロマ ラクックシェフ ![]()
ナチュラルなカラーでキッチンをおしゃれに明るくしたいならパロマの「ラクックシェフ」がおすすめ!タイマーや温度調整など便利な機能が豊富で、グリルパンも付属しているので料理をよくする人に向いています。 |
一人暮らしのガスコンロの選び方
ガスコンロは一口?二口?どっちがいい?

コンロの数は二口がおすすめです。1つだと料理する時に不便ですし、慣れない人だとご飯を作るまでに時間がかかってしまうので2口コンロを選びましょう。
ちなみに1口のコンロだとおしゃれなデザインはありません。カセットコンロなら色々なデザインもありますが、キッチンをおしゃれにしたいなら2口のコンロがおすすめです。
幅や奥行などを測ってから選ぶこと

据置き型のガスコンロには横幅が59cmの普通タイプと56cmのコンパクトタイプの2種類があります。
59cmだと隙間なくピッタリ置けるので、隙間にゴミが落ちてしまうこともありません。
56cmのコンパクトタイプだとゴミが落ちてしまう問題はありますが、コンロの火から壁を守るレンジガードを置くことができます。

レンジフードにもこだわればキッチンがよりお洒落になるので、お好みで選んでみてください。
ガスコンロ置き場は横幅が60cmに設定してる物件が多いですが、一応測ってから購入しましょう。
また、奥行きに関しては各社自由に設定しているので、ガスコンロ置き場からはみ出さない寸法の物を選んでください。
グリルの使用頻度で選ぶ

グリルには片面焼きと両面焼きの2つのタイプがあります。
片面焼きだと上部からしか火が出ていないので、調理する時に裏返しにする手間がかかります。両面焼きだと上下から火が出ているので裏返す手間もなく便利ですが、価格はやや高めとなります。
グリルをよく使うなら価格が少し高くても両面焼きの方がおすすめです。
ガスコンロの機能で選ぶ

ガスコンロの機能とは、調理タイマー、自動炊飯、高温炒め、湯沸かし、温度調整、オートグリルなど便利な機能が搭載された物が販売されています。
機能が豊富だと価格も高くなりますが、その分料理の時間が快適になるので、日ごろから自炊している人は機能豊富なガスコンロがおすすめです。
お手入れのしやすさで選ぶ

天板の凹凸が少なくフラットなタイプだと掃除がとても簡単です。汁受け皿があるタイプだと凸凹になっているので掃除が面倒なので、できればフラットなタイプを選ぶのがおすすめです。
あとはグリルをよく使うなら、そっちのお掃除も簡単か調べておきましょう。
ガスコンロの値段はいくらが相場?
2口の火とグリルが付いただけのガスコンロだと2万円前後くらいが相場になります。調理タイマーや温度調整などの機能が搭載されると3万~4万、オートグリル搭載だと5万~くらいが相場です。
一人暮らしにおすすめな「おしゃれなガスコンロ」ランキングTOP3
1位:おしゃれと口コミで評判!白いガスコンロ「HOWARO(ホワロ)」

一人暮らしのキッチンをおしゃれにするなら真っ白カラーのHOWARO(ホワロ)がおすすめです。
オシャレなガスコンロを探している人が行き着く先がこちらのガスコンロで、シンプルなデザインと真っ白なカラーがカワイイと評判の1台!
白いコンロはキッチンをパッと明るくしてくれるので、インテリアにこだわる人にとても人気があります。
ホワロを置いたオシャレなキッチン






参考:https://roomclip.jp
ホワロの価格やスペック・販売店
価格 | ¥24,348円(税込み) |
サイズ | 高さ21.8×幅56×奥行44.6cm |
グリル | 水無し片面焼き |
火力 | 両側標準火力バーナー |
天板 | ホーロー素材 |
ガス種 | 都市ガス12A13A・LPガス(プロパンガス) |
機能 |
|
ホワロは火とグリルが使えるだけのシンプルなガスコンロですが、ゴトクが大きくて安定していたり、グリルの掃除が簡単になるようパーツの分解や凹凸の少ない作りにしています。
また、天板の掃除が簡単にできるよう凹凸のないフラットなデザインとなっているので、お掃除が簡単でいつまでも綺麗な白色を保つことができます。
販売店 | ホワロの価格 | 送料 | ポイント |
公式サイト![]() |
24,348円 | 無料 | 3138 |
楽天市場 | 213 | ||
アマゾン![]() |
なし | ||
1065 |
※公式サイトで貰ったポイントはリンナイの通販サイトで利用可能。キッチングッズやお掃除道具など、8500アイテムが揃っています。
期間限定キャンペーン中
定価24,348円⇒21,384円
今だけ12%OFF(2,964円安い)
2位:おしゃれなお店の厨房みたいなガスコンロ「Vamo(バーモ)」

ステンレスを使ったデザインがおしゃれなガスコンロ「Vamo(バーモ)」
男性にとても人気があるガスコンロで、一人暮らしのキッチンがおしゃれな厨房になると評判の1台です。
グリルがないので不便では?と思うかもしれませんが、フライパン型のグリルパンを使えばお魚を美味しく焼くことができます。
バーモを置いたオシャレなキッチン






参考:https://roomclip.jp
バーモの価格やスペック・販売店
価格 | ¥48,894円(税込み) |
サイズ | 幅59.8×高さ18×奥行44.8cm |
グリル | なし |
火力 | 両側強火力バーナー |
天板 | ステンレスNo.4 |
ガス種 | 都市ガス12A13A・LPガス(プロパンガス) |
機能 |
|
Vamo(バーモ)は見た目がおしゃれなだけでなく一般的なコンロより10%も火力が強いので、野菜炒めや炒飯など強い火力で行う料理を美味しく作ることができます。
おしゃれなコンロが良いけど料理もしっかり楽しみたい人に、リンナイのVamo(バーモ)はおすすめです。
販売店 | 価格(税込み) | 送料 | ポイント |
公式サイト![]() |
48,894円 | 無料 | 5298p |
楽天市場 | 429p | ||
アマゾン![]() |
なし | ||
2145p |
期間限定キャンペーン中
定価48,894円⇒42,984円
今だけ12%OFF(5,473円安い)
3位:ナチュラルな雰囲気がかわいいガスコンロ「ラクックシェフ」

ナチュラルなホワイト(クリーム色)とクリスタルブラウンの天板がおしゃれなガスコンロ「ラクックシェフ」
天板がダーク系の配色なので汚れが気にならず、ボディがナチュラルホワイトなのでキッチンをパッと明るくおしゃれな空間にしてくれます。
「真っ白いコンロだと汚れが気になるから嫌だけどキッチンを明るくしたい」こんな人にパロマのラクックシェフはおすすめです。
ラクックシェフの価格やスペック・販売店
価格 | ¥35,800円(税込み) |
サイズ | 高さ18.3×幅59.0×奥行50cm |
グリル | 水なし両面焼き |
火力 | 強バーナー位置(左右どちらかを選択) |
天板 | プラチナカラートップ |
ガス種 | 都市ガス12A13A・LPガス(プロパンガス) |
機能 |
|
ラクックシェフはデザインがオシャレなだけでなく、調理タイマーや温度調整、自動炊飯や湯沸かし機能など、便利な機能がたくさん搭載されています。
また、グリル料理を快適にしてくれるグリルパン(ラクック)が付属しているので、手間のかからない簡単料理を楽しむことができます。
ラクックシェフ取り扱い | |
公式サイト | 販売中![]() |
楽天市場 | 販売なし |
Amazon | 販売なし |
ヤフー | 販売なし |
ラクックシェフは公式サイト限定商品ですが、お得な4つの特典付きで購入が可能です。
- 特典1:ガスホースのおまけ付き
- 特典2:送料が無料
- 特典3:古いコンロの無料引取り
- 特典4:レビュー投稿でレシピ本GET
期間限定キャンペーン中
定価35,800円⇒33,800円
今なら定価より2,964円安い
最後に
一人暮らしのキッチンをおしゃれにするならガスコンロの存在はとても大きなポイントです。
ガスコンロがダーク系だと暗い雰囲気になりがちなので、おしゃれな空間を演出するなら白やステンレスのような明るめのカラーを入れた方が雰囲気は良くなります。
キッチンがオシャレになると料理が楽しくなり、汚れないようこまめに掃除することが多くなるので衛生的にもプラスに働きます。
お気に入りのガスコンロをキッチンに置き、毎日の料理を楽しく作ってみてください!
1位:リンナイ ホワロ ![]()
価格がお手頃でおしゃれなガスコンロを探しているならリンナイのホワロがおすすめ!機能はシンプルですが、キッチンをおしゃれにしてくれる真っ白なカラーが大人気のコンロです。 |
2位:リンナイ バーモ ![]()
グリルなしのスッキリしたデザインが欲しいならリンナイのVamo(バーモ)がおすすめ!ステンレス素材なので厨房にあるようなおしゃれなキッチンを演出できます。 |
3位:パロマ ラクックシェフ ![]()
ナチュラルなカラーでキッチンをおしゃれに明るくしたいならパロマの「ラクックシェフ」がおすすめ!タイマーや温度調整など便利な機能が豊富で、グリルパンも付属しているので料理をよくする人に向いています。 |